【SWELL】リンクの下に下線を引きたい人向けの解説

リンクの下にこのような下線を引くパターンは全部で

2つ

あります.

解説始めます.

STEPS

全てのリンクで下線を引く

全てのリンクで自動的に下線が引かれるようにするにはカスタマイズから設定していきます.

ダッシュボード → 外観 → カスタマイズ → 投稿・固定ページ → コンテンツのデザイン

にすすみ、

下にスクロールして「テキストリンクにアンダーラインをつける」に✔️をつけましょう.

これで

文字にリンクを紐づけると自動的に下線が引かれるようになります.

しかし

この設定にはデメリットが一つあります.

全てのリンクに下線が引かれてしまい、ブログパーツなどで下線がいらないテキストリンクにも下線が引かれてしまう

ということです.

そのため私は次のやり方でリンクに下線をつけています.

指定のテキストリンクに下線を引く

それは指定のテキストを選択して

command + U

です.

ただ下線を引くだけのコマンドを使うことですね.

これでも十分リンクっぽくなるかと思います.

なので私は

この機能を使って、設定では✔️を外しています.

まとめ

今回はテキストリンクの下線についての説明でした.

お役に立てたら嬉しいです.

もしよければこちらの記事もチェックしてみてください!

PLEASE SHARE
  • URLをコピーしました!

COMMENTS

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

STEPS